新着情報

ホーム  >  新着情報  >  継続は力なりpart②【きりん組】

お知らせ

継続は力なりpart②【きりん組】

2021.10.19

8月3日の記事以来、約2ヵ月ぶりにきりん組のリズムの様子を

紹介します!

それまでの間、毎週のようにきりん組はリズムを取り組んでいて

担任からも「リズムの力が更についています」と聞いていましたが

実際に見に行ってびっくりでした(@_@;)

 

◎手押し車

前の子どもは、腕をしっかりと伸ばして力強く前に進んでいます。

後ろで持っている子どもも足を下ろす時に“ゆっくり”と足を

下ろしている姿も多く見られました。

手押し車は、6月から始めましたが・・・

          (6月22日“初めての試み!”記事参照)

上の力や相手に対してどう行動すれば良いか考える力も

少しずつついてきたように思います。

 

◎アザラシ~ブリッジ~自転車

↑これがアザラシのリズムです。

足が頭についていますね。私(たろう)は、このリズムは

いい見本にはなれません…子どもの方がしっかりできます(^_^;)

時々、つま先だけで支える(かかとを上げてしまう)姿も

ありますが「足の裏を全部床につけるよ」と伝えると

サッと足を動かしています。“継続は力なり”です!

手(腕)で腰を支えるのが、なかなか難しかったようですが…

ここでも、保育教諭の姿を見ながらコツを掴んできたようで…

しっかりと足を上げながらこげるようになってきました。

 

◎カエル

このリズムは、インスタやホームページで何度も紹介して

いますね。「手と手の間を見る」「腕を伸ばす」と

具体的に伝えたり、保育教諭が見本になりながら・・・

自信を持って取り組む子どもも増えています!

私(たろう)も、子どもたちから「お~!」と歓声をもらえる

ように(笑)鍛えておきます!(笑)

 

◎どんぐり

足を上げているのが揃っていますね!

担任のピアノの音を“意識”しながら身体を動かしています。

このように、心の中でリズムを刻むことが、らいおん組に

なった時の“太鼓”の取り組みにも繋がってきます。

 

久しぶりに、きりん組のリズムの取り組みを見て

“継続は力なり”の大切さを改めて感じさせられました。

これからも、取り組みを積み重ねていきながら

心身共に力をつけていきたいと思います☆

 

« 前のページへ戻る