新着情報

ホーム  >  新着情報  >  未来の保育教諭【2022】part③

お知らせ

未来の保育教諭【2022】part③

2022.09.02

先週より、大阪健康福祉短期大学の学生が保育実習で

ひよこ組に入っています。今日は、その学生の設定保育!

「いないいないばぁ~」で遊んだ後は・・・

布の感触や「いないいないばぁ~」の楽しさの共感がたくさん!!

このような小さな『共感』の積み重ねが、乳児期に一番大切な

“大人との信頼関係”を築いていきます。

布の中から見るとこんな景色・・・(笑)

布の中に一緒に入って「お友だち見えるね~」と共感です♪

「だいすきな せんせいが みえる けど・・・」(笑)

お友だちが布を被っているのを見て「ばぁ~♪」と布を取って

あげています(笑)

インスタやホームページでいつもお伝えしますが・・・

実習生の設定保育は『うまくできた⇔うまくできなかった』

ではなく、実践した後の『気づき』が大切です。

「物足りなかった」

「もっと遊びを考えたらよかった」など

いろんな気づきがあったようです。

その気づきを具体的にどうしていくのか計画してみて

次の実践に繋げてくれたら・・・と期待しています。

このように、子どもと目と目を合わせて「心と心をつなげる」

ことも大切ですね。今回の学びを活かし、これからも学びを

積み重ねながら、素敵な保育教諭になることを期待しています☆

 

 

« 前のページへ戻る