お知らせ
毎週、金曜日のお楽しみ♪~2022~part⑱【きりん組・らいおん組】
2022.11.11
◎きりん組
どちらが長く跳べるか勝負!!
先週お伝えしたように、私(たろう)も子どもと“本気”の勝負!
2人の子どもに2回ずつ勝ちましたが、最後に1回ずつ負け
ました(^_^;)何度も言いますが“本気”でした(笑)
↑子どもと体操の先生とのこの勝負・・・
先生が勝ちましたが、多分50回程は跳んだと思います(◎o◎)!
このような友だちの姿を見て
「じぶんも あんなふうに なりたいな~」というような意欲に
繋がるといいな~と思います。
上手く跳べるように「○○したらいいよ」と具体的な言葉掛けが
特に縄跳びは難しいのですが…その子どもの課題となる部分を見て
具体的な言葉掛けができるようになるといいな~と思います。
またそんな保育教諭の言葉掛けが、跳べなくて困っている友だちに
対して、具体的な言葉掛けを子どもからできるようになることに
繋がっていって欲しいと思います。
◎らいおん組
今週も、まずはしっぽ取りからスタート・・・
先生がしっぽを取る遊びから、友だち同士で取り合いをする
遊び方もしていました。
しっぽを取られて「くやいし」という子どももいましたが…
その悔しさから「つぎは とられないように どう にげよう」と
考えられる力がついてくると思います。
先程のきりん組の縄跳びに比べると、跳び箱は具体的な言葉掛けが
比較的に見つけやすいです。
例え、跳び越えられなくても・・・
「手をつくのが近かったね。遠くに手をつけよう」
「力強くグージャンプしてみよう」など
言われることをアドバイスとして受け止め、それを力に
“やってみよう”と心を身体を動かす様子が見られました。
そうやって、いつの日か成功することで
『失敗を恐れない心』が育まれていくのでしょう☆
※来週は『みんなで遊ぼう会週間』なので、体操教室は
お休みです。