お知らせ
毎週、金曜日のお楽しみ♪~2023~part㉗【うさぎ組】~自分で考える・自分でやり遂げる~
2024.03.01
池内先生が「お、お、おばけ~!」と言うと・・・
向こうのマットへ逃げないといけません(笑)
「お、お、おかあさん」だと逃げなくてもいいんです♪
なので・・・
「いけうちせんせい なんて いうのかな?」という感じで
池内先生の言葉を“聞こう”としていますね♪
この相手の話を“聞こう”という力は、乳児期でとても大切な
『大人との信頼関係』の積み重ねから育まれてきた力だと
思います♪
次は、巧技台の取り組みから・・・
「あしから おりよう・・・」
Yちゃんは、自力で登ったのですが、跳び下りるのが怖くて
前向き下りることに・・・
「ちょっと こわいから こうやって おりよう」
前向きは怖かったようで、後ろ向きに降りることに・・・
Aちゃんも、自分の力でよく登りました!でも・・・
「やっぱり あしから おりよう…」
YちゃんもAちゃんも無事に下りることができました!!
この場面のポイントは『自分で考える』です!!
ここで大人が手を繋いで『跳び下りる』こともできますが
今、自分の力でできることを『自分で考えて』やってみることで
この先の本当の意味での達成感につながると思います。
この巧技台はここで終わりではありません・・・(笑)
再びYちゃんが巧技台の上に登り、何やら考えているようです…
そして・・・
『自分で考えて』自分の力で跳んでいました!!
ブレて上手く撮れなかったのですが(;^_^A
手を繋いで『跳び下りる』をしていたら、今回の達成感よりも
低いものになっていたと思います。
体操教室の後も「Yちゃん 台から跳んだな~!」というと
「うん とべたで!」と、その場で嬉しそうにジャンプして
いました♪
Aちゃんも、本当の意味での達成感を味わえる日が来ることを
楽しみにしておきます♪
さて・・・もう一つ、マットの前転の場面です。
子どもの姿を見ながら、なるべく自分で前転ができるように
池内先生が見守ってくださっていました!
そして・・・
自分の力で前転が成功!!
「たろうせんせ じぶんで できた!」と
嬉しそうに伝えてくれました♪
今まで何度も何度も挑戦していき
とうとう『自分でやり遂げた』という経験は『失敗を恐れない心』を
育むことに必ず繋がっていくと思います☆彡
今年度の体操教室はあと一日となりました。
また子どもたちの心の成長が見られることを
楽しみにしておきます☆彡