新着情報

ホーム  >  新着情報  >  先生のまねっこしたい!!【あひる組・りす組】

お知らせ

先生のまねっこしたい!!【あひる組・りす組】

2024.10.15

◎ふれあいホールで、さくらさくらんぼリズムを楽しみました♪

 

あひる組・りす組は、園庭で遊ぶチームとホールでリズムチームに分かれて過ごしました。

たろうは、リズムチームにお邪魔です♪

 

『とんぼ』

『うま』

『どんぐり』

『とけい』

「6時~!!」

 

子どもたちは、大好きな先生の「まねっこ したい!」という感じで

ピアノを聞き、先生の動きを見て、楽しそうに身体を動かしていました♪

 

 

「♬お~ふ~ね~は ぎっちらこ~♬」

友だちと手を繋いで見よう見まねで・・・楽しそうでしょ♪

 

 

もちろん、先生とお友だちのことを見ている子どももいます。

ここで、手を引いたりしながら“やらせる”必要はありません。

ポイントは『見ている』かどうか・・・

写真にもあるように『見ている』ということは、興味があるということです♪

大好きな先生が楽しそうにリズムをしている姿を見て

「やってみようかな?」

「あれなら じぶんも できるかも!?」

そのように、子どもの心が動くことを信じて待つことが大切だと思います!!

そのためには…大人との信頼関係の構築が必要不可欠なんです☆

 

◎その後も、ホールで一緒に・・・♪※いつものように(笑)「  」の中の言葉はたろうの想像です♪

 

斜め姿勢の獲得

 

 

斜め姿勢がとれ始めてきています。

ここから、太ももが上がってきて、胸から頭にかけて斜めになってくるでしょう。

そうなってくると・・・

 

「たろうせんせ♪ とぶからね~…それ~」→

「あっ… おしりが ついちゃった♪」

 

この時は、お尻が巧技台に乗っていましたが…(笑)(これはこれでかわいいんです♪)

斜め姿勢がとれてくると、少し高い所から跳びおりることができます。

また、着地して手をつかずに立ち直ることもできるようになってきます。

 

 

『見てるよ~♪』の眼差しを贈る

 

「たろうせんせ~ みててね~」

「おりられる・・・かな?」

「それ~! こっちも おりちゃえ~」

「たろうせんせ~ はやかった でしょ♪」

 

ちょっと、どきどきしながら・・・

やろうとしている時「みててね」

やった時「みてた?」

子どものそんな信号(まなざし)を『見てるよ~♪』と贈り返すことが

子どものチャレンジする力に繋がっていきます☆

 

 

自分で考える力①

 

「ちょっと たかいな… どうやって おりよ…」

「あしから おりて みようかな…?」

「ても つかって みよう!」

「よし! これで だいじょうぶ!」

 

こうやって、時間を掛けながらも『自分で考える』ことが大切!!

ここから得られる達成感や喜びは、本当の意味での学びになっていきます!!

 

 

自分で考える②

 

「(台に)なかなか のらないな~…」

「あっちに いったほうが いい?」

 

バンバンカーを巧技台に乗せようと

「あ~でもない!こ~でもない!」と、何度かチャレンジしていて・・・(笑)

「いつまで やるんかな~?」と、見守っていたら、こちらを見たので

「(指さして)あっちの方が、広くて走りやすいで」と言うと

「あっちに いったほうが いい?」とバンバンカーに乗って行きました。

自分が納得するまで(自分で考えて)挑戦したことで、たろうの言葉も聞き入れてくれてのかな?と・・・

 

 

お・ま・け♪

 

たろう『アンパンマンは どこかな?』

「たろうせんせ~♪ あんぱんまん あったよ♪」

 

探している表情が何とも言えません(笑)

 

 

「たろうせんせ~ こっち やよ~♪」

 

 

ボールを入れようとしているのかな・・・?(笑)

うしろ姿が何とも言えないくらい可愛くて♪シャッターを押しました(笑)

 

 

どうしても、幼児の記事が多くはなりますが・・・

乳児のかわいい姿もなるべく更新していきますね♪

« 前のページへ戻る