新着情報

ホーム  >  新着情報  >  毎週、金曜日のお楽しみ♪~2024~part㉕【きりん組・らいおん組】

お知らせ

毎週、金曜日のお楽しみ♪~2024~part㉕【きりん組・らいおん組】

2024.12.13

◎きりん組

 

じゃんけんに勝ったら足を持って引っ張ってもらえるんです♪

たろうもじゃんけんに勝ったので・・・

 

 

3人がかりで引っ張ってもらいました♪(笑)

 

 

てんぐ下駄の取り組みも更にステップアップ・・・

 

 

ひとつの穴から伸ばした紐を、足の親指と人差し指で挟みながら進んでいきます。

まずは、4つくらいあればいいか?と思って用意したのですが・・・

「いっぽんの てんぐげたで やる!」という子どもが多く(笑)

急遽、増やしていきました!!

「まずは やってみる!」気持ちが強いきりん組の子どもたちらしさが見られました☆

 

 

◎らいおん組

『羨ましい~♪』らいおん組編(笑)

 

いつもはきりん組の柔軟性をお伝えしていますが・・・

今日は、らいおん組も柔軟を取り組んでいたので(きりん組は写真が撮れず…)

らいおん組の柔軟性をお伝えします(笑)

 

 

らいおん組の子どもも身体が柔らかい子どもが多いです♪

 

 

この柔軟をできるでしょうか?一度挑戦してみてください♪

もちろん、たろうはできません(笑)

 

 

今日は、跳び箱の写真が上手く撮れず・・・台上前転の取り組みを2枚紹介です♪

跳び箱を跳び越える写真も紹介したかったのですが(殆どがブレた写真でした(;^_^A)

きりん組の時の跳び箱の取り組みの頑張りを思い出しながら

颯爽と跳び越えられるようになった子どもたちに『継続は力なり』を再確認させられました!!

 

 

「いち に~ さ~ん・・・」

後ろで友だちが数えているんです♪そんな友だちの支えがあると

自分の持っている力以上が出せるようです(笑)

« 前のページへ戻る