新着情報

ホーム  >  新着情報  >  毎週、金曜日のお楽しみ♪~2024~part㉓【うさぎ組・ぱんだ組】

お知らせ

毎週、金曜日のお楽しみ♪~2024~part㉓【うさぎ組・ぱんだ組】

2024.11.08

今日は金曜日!体操教室です!

 

◎うさぎ組

 

『よ~~い・・・』の構えも様になってきました(笑)

 

 

腕の力を使って、前に進んだりよじ登ったり・・・

楽しみながら身体の使い方が巧みになってきています。

 

 

「とぶぞ~・・・」というような表情が何とも言えませんね♪

 

 

場所の取り合いになるくらい(笑)意欲的に取り組んでいます♪

 

過剰な評価ではなく・・・

※「  」の中の言葉はたろうの想像です♪

 

「ここに あしを いれて・・・」

「さかさまに なったけど てを はなさずに…」

「ちゃくち せいこう!!」

「やった~! まわれたよ♪」

 

達成感あふれる笑顔が撮れました♪

こんな時・・・

大人からしたら『子どもの意欲が高まるのでは?』という想いで

「すごい~!! 上手!!」と過剰に評価してしまうことがあると思いますが・・・

 

「最後まで 手を 離さずに 回ったね♪」

「何回も 鉄棒を 頑張ってたね♪」

「自分で 回れて 嬉しいね♪」など…

子どもの努力や行動そのままを“見てたよ”というメッセージを贈ったり

この時の子どもの気持ちに“共感”するだけで十分♪

それが、本当の意味で『子どもの意欲』が高まっていくと思います☆

 

 

◎ぱんだ組

 

跳び箱を跳び越える時の腕の使い方にも繋がっていきます♪

平均台は、足が届かないので

「ちょっと こわいな~・・・」という子どももいましたが

集中して取り組んでいました♪

 

 

これも跳び箱を跳び越える前のグージャンプ(両足ジャンプ)の取り組みです。

タイミングが合わずに走り抜ける子どももいましたが(笑)

そうやって、試行錯誤しながら自分でタイミングのコツを掴むことが大切です!

グージャンプに入る前の片足ジャンプもポイントになるのかな?と写真を撮りながら思いました。

 

 

3段目から4段目に上がる時に

「腕を曲げたら顔をぶつけるから、腕を伸ばしたままの方がいいよ」と伝えると

それを意識して取り組む姿がありました。

ひとからのアドバイス(具体的な言葉)を聞いて、それをやってみる。

そして、それができるようになることで

『受け入れる心』も育まれていくことに繋がっていくでしょう。

 

恐怖心との戦いは続きます・・・

※「  」の中の言葉はたろうの想像です♪

 

「さ~! やるぞ~!」

「このときが いちばん こわいけど…」

「ぼくは まけない!」

「ここまで きたら…」

 

「だいじょうぶ!!」

もちろん得手不得手はあると思いますが

ここで逃げずに「やってみよう!」という気持ちを大人が支えていきたいと思います。

このように、恐怖心と戦いながら壁を乗り越えることで

『自分と向き合う力』が育っていくのだと思います☆

 

 

お・ま・け【子どもの成長が楽しみになる…かも!?(笑)】

 

先週・今週と、体操教室にお母さん先生・お父さん先生も参加していただいています。

 

 

特に乳児クラスで

「まま~」という感じで甘えたり♪

いつもは取り組むことにも、なかなか取り組めない姿が見られます♪

誤解のないように・・・

その姿がいけないということではありません(笑)

もちろん保護者の方としては、いつもの子どもの姿を見たいと思いますが

甘えを出せることも大切ですし、保育参加で甘える姿を見せても全然いいと思います♪

 

それが幼児になってくると・・・

 

 

お母さん先生がいても、しっかり取り組む姿を見せてくれるようになっていくでしょう☆

そう思うと

子どもの成長が楽しみに・・・なってきませんか?(#^^#)

« 前のページへ戻る