新着情報

ホーム  >  新着情報  >  自分で自分の身体を守る力がつくように・・・☆

お知らせ

自分で自分の身体を守る力がつくように・・・☆

2025.01.17

 

体操教室の後・・・

ぱんだ組は、鼻のかみ方と手洗いをする意味と方法を教えてもらいました。

 

 

息を吸って・・・まずは、口から息を吐きます。

そこから・・・

 

 

片方の鼻を押さえて口を閉じて、ふ~っと鼻から息を出します。

子どもにとって、これがなかなか難しい・・・(笑)

でも、このようにわかりやすく教えてもらうことで、できるようになるんです☆

 

 

次は、手洗いの意味と方法を教えてもらいます。

パネルシアターで説明してもらいながら・・・真剣に聞いているでしょ!?(笑)

 

 

『きらきら星』のメロディーに合わせて、てあらいのうたを歌いながら・・・♬

 

 

 

給食の前ということで、早速・・・

 

 

友だちや先生と一緒に手洗いをしていました♪

大人が見本を見せながら「きれいになって気持ちいいね~」と共感することも大切です!

今回の取り組みで、手を洗うことの必要性を知りながら

「病気にならない為に、食事の前には手を洗う!」というように

自分で自分の身体を守る力がついていくといいな~と思います。

 

 

「たろうせんせ~ ぴかぴかに なったよ~♪」と見せてくれました(笑)

また、お家の方でも歌を歌いながら一緒に手洗いをして

「手がきれいになって、気持ちいいね~」を共感してみてください☆

« 前のページへ戻る